子供のイヤイヤ期にご飯を食べない。
せっかく作ったのに・・と
ストレスを抱えるお母さんも多いかと思います。
我が家の2歳児も同様にご飯を食べない時もあり・・
ご飯を下げたりと工夫していますが!
『色々な対処法を知っておく』というのがとっても重要。
気分でコロコロ変わってしまう子供に対応できるよう、
我が家で1歳半~試してきた事を紹介していきたいと思います!
イヤイヤ期にご飯食べない!下げるのは効果的なの?
全然ご飯食べてくれない・・
せっかく作ったのに‥
いっその事下げた方がいいの?
ネットで調べたり、周りにも聞いてみたりすると
『一定の時間が過ぎたらご飯を下げる』
『その後に欲しがっても決めた時間まで絶対にあげない』
このようなアドバイスは結構多かったです。
やはりどこかで【しつけ】はしなきゃいけないですし、
とても効果的な方法だと思います。
実際この方法で完璧とまではいかなくても、
食べるようになってきたと友達からも報告はあるのですが‥
うちの子の場合・・
ではなく私が耐えられなかったんです。
【子供のために我慢】とわかってはいるのですが‥
効果がでるまで耐えられるのか?
ご飯を下げるという方法は続ける事でとっても効果的なんですが、
『決めた時間まで絶対にあげない』
私の場合これが本当に難しかったんです。
大泣きもするしグズりも全然おさまらない。。
色々なストレスと重なってどうしても、
『何かをあげて大人しくさせたい』が優先してしまいました。
息子の場合好きな物でも1度下げてしまうと、
催促された時に下げた物を出すと絶対に食べません。
何度も新しい料理を作らなきゃいけないので‥
食事を下げる方法以外をさがすことにしました。
もちろんこの方法で改善する子供はたくさんいると思います。
ただ私のように耐えられないお母さんも少なからずいるとは思いますし、
子供の気分はコロコロ変わる物。
だからこそ色々な方法を知っておいた方がいいですよね!
イヤイヤ期にご飯を食べない時は色んな対処法を知るべき!
食事を下げる方法や、その他の方法でも。
1つの方法で改善される子供もいれば
1回はよかったのに、次から効果がなくなった・・
という経験も多いと思うんです。
うちの子はまさしくそれだったんですね。
さきほども言いましたが
気分がコロコロ変わるのは普通ですからね;
なので色々な対処法を知って、
1度試して効果がなかったとしても次の日に試すと効果があったりする事もあります!
では色んな対処法について紹介していきます!
食べやすい料理を心掛ける
我が家の息子の場合はけっこう効果のある方法で、
食べやすい料理&サイズで用意する事です!
1歳半~2歳になると【自分で食べたい】という我が出てくる子も多いと思います。
何でも自分でやりたい年頃でもありますよね。
そこでスプーンやフォークで食べにくい料理だと止めてしまう事もあったんですよね。
そこで『一口サイズ』を心掛けてみました。
・お米はお茶碗ではなく小さなおにぎりにする
・ハンバークもミートボールサイズにする
・卵焼きもあらかじめ一口サイズに切っておく
これだけで遊びだしたり、諦めたりという回数が減りました。
野菜は特に食べてもらうのが難しいのですが‥
・ミキサーで細かくしてスープにする
・牛乳や果物と野菜を使ってスムージーにする
この方法で結構食べてくれました!
料理を出す順番を工夫する
この方法は効果がある場合と逆効果になってしまう時があるのですが。
まずデメリットとして
・好きな物だけを食べてしまう癖がつく
これは出来れば避けたいのですが、、
うちの子の場合は効果的だったので紹介させて頂きました!
息子はイチゴとヨーグルトが大好きでして。
いただきますをすると冷蔵庫に走り、指を出してアピール。
仕方なく先にあげてみると‥しっかりとご飯も食べました。
どうやら食事スイッチが入るようで^^;
先に欲しがるのは毎回でない事から、
好きな物だけを食べる癖もつかないと判断してます。
これは悪い癖がつく可能性もあるので注意してくださいね!
あえて量を少なめにして食卓に出す
これは子供を褒める前提で試してみたんですよ!
完食したらとにかく褒める!!
そしておかわりする?と聞くと
うんっ!!
って言う日も意外とあったんです。
その時の息子の笑顔が嬉しくて・・
息子も褒められて上機嫌になったりするんですよね!
仮におかわりをしなかったとしても、
1度に出すより早く冷蔵庫に保存できるのがいい所。
次の食事で出してみたり家族に出したりとできるので、
食材の無駄を少なくする事にも繋がる点もよかったです。
グチャグチャにされて時間も経って捨てなきゃ‥
って事もあったので、一石二鳥です!
食べた事のないメニューは食べず嫌い
これ息子はすごいあるんですよ‥
同じものばーっかり食べるんですよね;
なので新しいメニューで出すよりも、
食べるメニューの中身を変えて工夫してます!
例えば卵焼き。
ノーマル卵焼きが一番好きなのですが、
コーン・シーチキン・小さくした玉ねぎなど
日替わりで出すとちゃんと食べるんですよね。
外見はまったく一緒ですからね!
ハンバーグに関しても中身に玉ねぎを入れたり、
細かくしたシイタケやニンジンを入れたり。
普段食べてくれる料理の中に野菜を入れた方がよっぽど食べてくれます!
ほんとに少しずつですが食べてくれるメニューも増えてきてるので、
もう少し頑張るぞーって気分にもなれます!
好きなように食べさせてみる
とにかく自分で食べたい欲が強い息子。
テーブルの上にこぼすし、床にもこぼす。
遊びだしたりもするしで怒る事も多かったのですが、
ほぼ叱る事をやめることにしました!
怒られて泣いたり機嫌が悪くなると食べる物も食べませんからね;
これもけっこう効果はあって、
食べてくれるようになったきっかけでもあります!
ただ気を付けなきゃいけないのが、
食べ物で遊びだした時にどのタイミングで注意するかなんですよね。
好きなように!と言っても遊びすぎはよくないですからね‥
すぐに注意せずに様子見をして、
食べる意思がありそうなのか、まったくないのか。
話しかけたりして観察してあげてくださいね!
イヤイヤ期にご飯食べない1歳半~2歳児の考え方
気分もコロコロ変わるし、
好き嫌いが激しくなってきたり。
自分で食べたいといった様子が見られる年頃。
もちろん【しつけ】はとても重要なことです。
しかし、食べる事の方が今は重要だと考えています!
しつけは後回しでも、保育園や幼稚園に通えば少しずつ改善していくでしょうし。
3歳~4歳となっていけばコミュニケーションもとりやすくなるので、そこからでも遅くないですからね!
子供でなくても大人の私だって、
食欲がなくて食べたくない時だってある。
怒られてイライラしてる時に食欲なんか出ない。
気分で食べたい時もあれば食べたくない時もあるのは同じですからね!
そう考えると少し気持ちが楽になりますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
イヤイヤ期にご飯を食べない子供にしつけももちろん大切です!
早く直るに越したことはありません!
ただ、お母さんのストレスにも繋がります;
今回紹介させていただいた色々な対処法で様子見してみるのはどうでしょうか?
無理に直そうとするよりも効果的かもしれません!
最後までお付き合い下さりありがとうございました。